2007年10月05日
名言:月から見れば・・・
先日、教員採用試験の結果が出ました。
身近な学生も、悲喜こもごも。
そして、
これから冬は受験シーズン。
まぁ、人生とはいろいろあるモノです。
いろいろな場面で
うまくいかないことはありますね。
思うように事が運ばなかったり、
道を挫折したり、
恋にやぶれてしまったり・・・
そんな方に送るエピソード。
■ゴルフの宮里藍ちゃんの話。
まだそれほど有名でなかった頃。
ここ一番という時、
どうしても力が入ってしまう癖があったそうです。
そして、結果的にうまくいかないことが多かった。
あるトーナメントで、
ライバルとせめぎ合いながら
優勝争いのラストパットという場面がやってきました。
案の上、緊張とプレッシャーで
いつもよりも肩に力が入っている藍ちゃんを見て
外国人のコーチが言いました。
「アイ、深呼吸してイメージしてみて・・・。
私たちのやっているゴルフなんて
月から見ればなんてことないとても小さなコトよ。」
結果、藍ちゃんは肩の力が抜けて
ラストパットが入り、優勝したそうです。

写真:宮里藍さん
公式ブログ: http://www.ai-miyazato54.com/blog/
月から見れば、
私たちの失敗や挫折なんて
とても小さなコト。
その失敗が、次の成功の肥やしとなります。
人生80年としても、
多少の挫折なんか、”なんくるないさぁ”(^◇^)※1
※1【なんくるない】=沖縄の方言で「どうってことない」の意。
身近な学生も、悲喜こもごも。
そして、
これから冬は受験シーズン。
まぁ、人生とはいろいろあるモノです。
いろいろな場面で
うまくいかないことはありますね。
思うように事が運ばなかったり、
道を挫折したり、
恋にやぶれてしまったり・・・
そんな方に送るエピソード。
■ゴルフの宮里藍ちゃんの話。
まだそれほど有名でなかった頃。
ここ一番という時、
どうしても力が入ってしまう癖があったそうです。
そして、結果的にうまくいかないことが多かった。
あるトーナメントで、
ライバルとせめぎ合いながら
優勝争いのラストパットという場面がやってきました。
案の上、緊張とプレッシャーで
いつもよりも肩に力が入っている藍ちゃんを見て
外国人のコーチが言いました。
「アイ、深呼吸してイメージしてみて・・・。
私たちのやっているゴルフなんて
月から見ればなんてことないとても小さなコトよ。」
結果、藍ちゃんは肩の力が抜けて
ラストパットが入り、優勝したそうです。

写真:宮里藍さん
公式ブログ: http://www.ai-miyazato54.com/blog/
月から見れば、
私たちの失敗や挫折なんて
とても小さなコト。
その失敗が、次の成功の肥やしとなります。
人生80年としても、
多少の挫折なんか、”なんくるないさぁ”(^◇^)※1
※1【なんくるない】=沖縄の方言で「どうってことない」の意。
すみません。
むかし、このエピソードは書いていました。
でも、なんくるないさぁ(笑)
むかし、このエピソードは書いていました。
でも、なんくるないさぁ(笑)
Posted by しょうちゃん at 23:44│Comments(2)
│ ことば・名言
この記事へのコメント
なくるないさ~いい言葉 沖縄のおば~が、言えば不思議と、和みますよねぇ
高砂のおば~『なくるないさ~♪ 朝の来ない夜は、無いよ・・・』なんてねぇ・・
だめかしら・・・(*^_^*)
高砂のおば~『なくるないさ~♪ 朝の来ない夜は、無いよ・・・』なんてねぇ・・
だめかしら・・・(*^_^*)
Posted by おくに at 2007年10月07日 16:02
>おくにさん
沖縄の人のおおらかな県民性!?・・・(民族性というべきかな)
が言わせる言葉なのでしょうね。
大阪人は「もうかりまっか?」が、挨拶のように。
播磨の国はなんでしょうね?
沖縄の人のおおらかな県民性!?・・・(民族性というべきかな)
が言わせる言葉なのでしょうね。
大阪人は「もうかりまっか?」が、挨拶のように。
播磨の国はなんでしょうね?
Posted by しょうちゃん at 2007年10月07日 22:59