プロフィール
しょうちゃん
本名:太田詳次郎    生涯学習支援事務所「オフィス遊ing」代表。子育て・教育などの分野で講演会など多方面で活躍。

兵庫県生涯学習講師団登録講師
兵庫県生涯学習審議委員会審議委員など多数歴任。
生涯学習支援ネットワーク「ひとぢから商店街」の会長もつとめる。講演依頼・子育て相談などお気軽に下のメールでどうぞ。
太田詳次郎へメール
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

2008年01月24日

祖母が教えてくれたもの。

久しぶりの書き込みです。

先日の震災の日の17日以来、
2008年の2回目。



というのも・・・
心が乱れて、とても文章を書く気になれなくて。




年末、祖母が亡くなりました。

95歳でした。

そういう意味では、大往生・・・なのですが・・・。




その前後で巻きおこる様々な人間模様を垣間見ました。

あぁ・・・人が死ぬって事のリアルさを
きれい事ではなく、現実として見た場合、
正直、凹みます。



なので、年末から新年早々、悶々としていました。







そんな祖母の人生を客観的に見たとき、
【結婚】と【子育て】という事が、
人生に大きな影響をもたらすことがわかります。

そして、人間の業というか、因果というものを考えさせられました。

上手くは語れませんが・・・イロイロ教えてくれたのでしょう。



もう少し時間をかけて消化したいと思います。




「ばぁちゃん、天国でじいちゃんと仲良くな」  


Posted by しょうちゃん at 00:51Comments(0)いのちの授業

2008年01月18日

震災から13年。

私は大学の1回生でした。


そして、神戸に一度も行っていない暗い山奥の大学。

そんな大学の寮の5階で寝ていました。



「・・・」

何が起きたか・・・?
寝ぼけているのか?

本棚の本が全て落ちて我に返りました。
自分の部屋を出ると、酒のニオイが立ちこめていました。

隣人がもぞもぞと出てきて話をしている最中、
テレビをつけると、阪神高速が倒れている様で事の重大さがわかった始末。


あわてて実家へ電話。

当然、親も寝ぼけてて、地震くらいで早朝電話するなとぼやかれる。






それくらい・・・信じられない災害でした。






多くの命が失われたあの日から
もう13年が経ったのですね。


今の小学生は震災を知りません。

それを語り継ぐことで
命を考え、自分を大切にしてほしいモノなぁ。  
タグ :震災いのち


Posted by しょうちゃん at 00:20Comments(2)いのちの授業

2007年12月19日

追悼。戦い続けた戦士。

先日、【クイズ伸助くん】
なにわ突撃隊「竹内ゆうじ」追悼番組がありました。

たまたまその番組を見たのですが、
思わず笑い泣きしてしまいました。

泣いて笑って、笑って泣いて。

どうもいけません。・・・最近涙腺が弱いようで。(T_T)


島田紳助氏の言葉がこころに染みます。
「あの泣き虫ゆうじが自分のガンとは本当に闘った・・・
最期まで、死ぬ直前まであきらめなかった。
だから、あいつを戦士と呼びましょう」



書籍:消えろクソがん 日本一諦めの悪い芸人・竹内ゆうじの闘病日記


ドジでヘタレで・・・

でも、人から愛された故人の人柄が伝わってきました。


そして、つくづく思います。

「心温かきは万能なり」



故人のご冥福をお祈りいたします。m(__)m

楽しい笑いをありがとう。(T_T)

















  


Posted by しょうちゃん at 18:47Comments(2)いのちの授業

2007年11月28日

いのちの食べかたDVD

あんまりにもほしくて・・・
買っちゃいました。




2005年の作品なのですが、
日本では、忌み嫌われる傾向のある屠畜映像ですので、
「日本発売は・・・ないなぁ」と思って
輸入に踏み切りました。

祝!初輸入です。\(^O^)/


でも、著作権関係の問題から
外国版DVDは日本のプレーヤーでは再生できないので
注意してください。

私もいろいろ調べました。

ドイツ(ヨーロッパ)では多少映像方式は違うモノの、
日本と同じ「リージョン2」で
私のパソコンでは再生が可能とのこと。

 
多少コストはかかりましたが
非常に珍しい映像で、教材にもなりそうです。


ナレーション一切なしのドキュメント映像
(撮りっぱなしをつないだだけ)なので
言葉の壁もありません。




せっかくなので、
もう一作品買っちゃいました。





こっっ、これは・・・

何言っているのかさっぱり解りませんわ。^_^;
  


Posted by しょうちゃん at 16:35Comments(2)いのちの授業

2007年11月27日

いのちの食べかた「選別」

クイズ!「これなぁ〜んだ?」
































そう、「ひよこ」です。

もちろん地鶏ではありませんし、
九州土産でもありません。(笑)



分けられ、選別され、ラベリングされて出荷される・・・選別工場。


何だか複雑な気分・・・。



”ひよこ”でよかった!?


・・・いやっ・・・独り言です。…>_<…

  


Posted by しょうちゃん at 17:00Comments(0)いのちの授業

2007年11月27日

いのちの食べかた「健康」



こんなもの、食べてるんですね。(×_×)


ばっさぁ〜っと・・・薬漬け。


”ダンボール肉まん”も真っ青です。(>_<)

中国産だけではないようです。



”食べること”と”健康”はつながっています。
言わずもがなですが・・・。








食に対する安全神話がドンドン崩れます。

アレルギー対応のための給食に、卵白入り加工肉とは・・・
吉兆のブランド偽りがかわいく思えます。

根本は、
大量生産大量消費の末の
「他人の命より自分のお金・利益」という価値観。



ややっ・・・!!
厚生労働省や製薬会社の引き起こした”薬害”を思い出しましたっっ。
「いのちのリスト」って、大きな意味で「薬」だけじゃぁないのね。


食べ物は農林水産省の管轄・・・

食べ物は・・・大丈夫ぅ?(-。-;)




  


Posted by しょうちゃん at 00:00Comments(0)いのちの授業

2007年11月26日

いのちの食べかた「境界線」

私は、牛肉よりも豚肉派です。






そんな豚が肉に変わるまで。↓








上と下の二つの映像を見て・・・


動物から肉に変わるその境界線とは?











そして、
家畜とペットの境とは?







いずれにせよ、
いただく命に感謝しなければいけませんね。(^-^)

  


Posted by しょうちゃん at 17:00Comments(2)いのちの授業

2007年11月26日

いのちの食べかた2




私たちが食べている食料は
どこで生まれ
どのように育てられ
どんなふうに作られているのだろう?





これは料理のレシピではない。
食材のレシピである。


(コピー文章:映像より)

  
タグ :いのち食育


Posted by しょうちゃん at 01:24Comments(0)いのちの授業

2007年11月26日

いのちの食べかた1

こんな映画が日本にやってきています。

題して、
「いのちの食べかた」


http://www.espace-sarou.co.jp/inochi/




兵庫県では、
神戸アートビレッジセンターにて近日公開予定。
必見です。





「いのちは大切」
「死んではいけない」
そんな言葉がどれほど届くのでしょうか?


食育・環境教育の根幹は”いのち”です。



大人も子どもと一緒に
考えてみてはいかがでしょうか?(^。^)



  
タグ :いのち食育


Posted by しょうちゃん at 00:00Comments(0)いのちの授業

2007年11月15日

いのちの食育

先日、快晴の秋の日。

子育て事業の一環で、
子育て中のファミリーで野外調理しました。


小さな子は1歳から、
そして低学年のお兄ちゃんお姉ちゃんまで。
とってもお疲れなお父さんに、
おしゃべり大好きお母さん。


みんなが日常を忘れて
秋の森の中で心を解放できればいいですよね。



そんな秋の空で、秋味料理。

栗ごはんに、キノコごはん
お野菜たっぷり豚汁
秋の味覚の王様!?「秋刀魚」
もちろん炭火焼です。





どこからともなく聞こえてきました。

「これこそ”いのちの食育”ですね〜」



小さい子もトントンお手伝い出来て、
お父さん・お母さんもゆっくり満足。

笑顔のおいしい秋味料理でした。(^○^)

  


Posted by しょうちゃん at 22:25Comments(2)いのちの授業