2007年11月21日
原油高の余波
原油高が止まりませんね。
「バイオエタノール」による穀物高と
「サブプライムローン」でアメリカ証券が嫌われて
投機資金の流れ込みによる原油高のWパンチ
ガソリンは150円台
日用品・食料も値上がり・・・
日常の至る所に影響が出てきてます。
貧乏人にはつらいわぁ(×_×)
そんな中、
薪ストーブの人気が高くなっているそうな。

なんでも、燃料代が1/3で済むと。
私も薪ストーブには憧れます。
火っていいもんですよね。
知り合いのお宅にあった薪ストーブ
「バーモントキャスティング」に一目惚れ。
ルックスといい、機能性といい、素敵です。
でも、燃料代が1/3というのはどうでしょう?
燃料代だけを見れば、そうかもしれませんが、
設置費用が50〜90万円ほどかかるそうです。
そして、住宅の火災保険の掛け金が結構高くなるらしい・・・。
近くに山のある方、
好きな人にはたまらないモノでしょうが、
ブームで飛びつくのはどうでしょうね。(^_^;
そして、経済余波がこんなところまで。

お風呂用のドラム缶をいただこうと、お付き合いのあった会社へ
問い合わせると、
「金属価格の高騰で、資材屋さんへ引き渡しているので
契約上お譲りできない」とのこと。
言われてみれば、あぁ〜なるほど!
嗚呼、
こんなところまで余波があるんですね。(>_<)
「バイオエタノール」による穀物高と
「サブプライムローン」でアメリカ証券が嫌われて
投機資金の流れ込みによる原油高のWパンチ
ガソリンは150円台
日用品・食料も値上がり・・・
日常の至る所に影響が出てきてます。
貧乏人にはつらいわぁ(×_×)
そんな中、
薪ストーブの人気が高くなっているそうな。

なんでも、燃料代が1/3で済むと。
私も薪ストーブには憧れます。
火っていいもんですよね。
知り合いのお宅にあった薪ストーブ
「バーモントキャスティング」に一目惚れ。
ルックスといい、機能性といい、素敵です。
でも、燃料代が1/3というのはどうでしょう?
燃料代だけを見れば、そうかもしれませんが、
設置費用が50〜90万円ほどかかるそうです。
そして、住宅の火災保険の掛け金が結構高くなるらしい・・・。
近くに山のある方、
好きな人にはたまらないモノでしょうが、
ブームで飛びつくのはどうでしょうね。(^_^;
そして、経済余波がこんなところまで。

お風呂用のドラム缶をいただこうと、お付き合いのあった会社へ
問い合わせると、
「金属価格の高騰で、資材屋さんへ引き渡しているので
契約上お譲りできない」とのこと。
言われてみれば、あぁ〜なるほど!
嗚呼、
こんなところまで余波があるんですね。(>_<)
Posted by しょうちゃん at 23:45│Comments(0)
│経済