2007年07月18日
栗コーダーカルテット
最近、癒し系音楽にはまっています。
ポロロ〜ン♪
癒される〜ぅ〜♪
こんなんいかがでしょうか?

リコーダーのアンサンブルを中心に、ほのぼのとした音色を響かせる栗コーダーカルテットが、昨年結成10周年を迎えた。そんな彼らのデビューからの道程を辿ることができるアルバム「栗コーダーカルテットアンソロジー 20 songs in early 10 years(1994〜2004)」がリリース。
「オリジナル盤からだけじゃなく、オムニバスに収録されたものとかも集めてるので、かなり楽曲に幅があると思います」。川口がそう語るように、映画「クイール」やCMでもおなじみの曲、栗原の長年の友人という岡村靖幸のカバーなど、バラエティーに富んだ内容だ。作品全体を通して流れるリラックス感は、メンバーの人柄にも通じる。
もともと違う楽器で、プロとして活躍していた4人。関島いわく「ある打ち上げの席で『たま』の知久君と、彼の歌をリコーダーで伴奏したら面白いだろうっていう話になって」と、一度限りのライブのために集まった栗原、川口、近藤、関島からなるバンドを結成することになった。「それから猛特訓(笑)。でも、吹けなさも利用して楽しんでましたね」(栗原)。その姿勢は今も変わらない。熟練した演奏だけでなく、難しい曲目での演奏の危うさをも楽しんでしまう、大人の余裕こそが味わいを深めている。
さらに昨年11月にアルバム「栗コーダーのクリスマス」を発表した彼らが「鋭意制作中」というライブCD&DVDの到着が待ち遠しい。そして最後に近藤から今後の目標を。「サポートミュージシャンを入れたりして、もっとライブでの可能性を広げられたらと思います」。
栗コーダーカルテットHP:http://www.kuricorder.com/
栗コーダーカルテットのライブで聴いてみてください。
きっとはまっちゃいます。
この曲、有名ですね。
まずはこちら

http://www.youtube.com/watch?v=z9yJ7rzz0uA&mode=related&search=
他にも、
アイネ・クライネ・ナハトムジーク 第一楽章
私はこれが好き!!
I've Just Seen A Face
ハイウェイ・スター
怪獣ブースカ?
どうですか?
ほのぼの〜でしょ〜? \(^O^)/

ポロロ〜ン♪
癒される〜ぅ〜♪



リコーダーのアンサンブルを中心に、ほのぼのとした音色を響かせる栗コーダーカルテットが、昨年結成10周年を迎えた。そんな彼らのデビューからの道程を辿ることができるアルバム「栗コーダーカルテットアンソロジー 20 songs in early 10 years(1994〜2004)」がリリース。
「オリジナル盤からだけじゃなく、オムニバスに収録されたものとかも集めてるので、かなり楽曲に幅があると思います」。川口がそう語るように、映画「クイール」やCMでもおなじみの曲、栗原の長年の友人という岡村靖幸のカバーなど、バラエティーに富んだ内容だ。作品全体を通して流れるリラックス感は、メンバーの人柄にも通じる。
もともと違う楽器で、プロとして活躍していた4人。関島いわく「ある打ち上げの席で『たま』の知久君と、彼の歌をリコーダーで伴奏したら面白いだろうっていう話になって」と、一度限りのライブのために集まった栗原、川口、近藤、関島からなるバンドを結成することになった。「それから猛特訓(笑)。でも、吹けなさも利用して楽しんでましたね」(栗原)。その姿勢は今も変わらない。熟練した演奏だけでなく、難しい曲目での演奏の危うさをも楽しんでしまう、大人の余裕こそが味わいを深めている。
さらに昨年11月にアルバム「栗コーダーのクリスマス」を発表した彼らが「鋭意制作中」というライブCD&DVDの到着が待ち遠しい。そして最後に近藤から今後の目標を。「サポートミュージシャンを入れたりして、もっとライブでの可能性を広げられたらと思います」。
栗コーダーカルテットHP:http://www.kuricorder.com/
栗コーダーカルテットのライブで聴いてみてください。
きっとはまっちゃいます。

この曲、有名ですね。
まずはこちら


http://www.youtube.com/watch?v=z9yJ7rzz0uA&mode=related&search=
他にも、
アイネ・クライネ・ナハトムジーク 第一楽章
私はこれが好き!!
I've Just Seen A Face
ハイウェイ・スター
怪獣ブースカ?
どうですか?
ほのぼの〜でしょ〜? \(^O^)/
Posted by しょうちゃん at 00:02│Comments(0)
│ お気に入り(音楽)