プロフィール
しょうちゃん
本名:太田詳次郎    生涯学習支援事務所「オフィス遊ing」代表。子育て・教育などの分野で講演会など多方面で活躍。

兵庫県生涯学習講師団登録講師
兵庫県生涯学習審議委員会審議委員など多数歴任。
生涯学習支援ネットワーク「ひとぢから商店街」の会長もつとめる。講演依頼・子育て相談などお気軽に下のメールでどうぞ。
太田詳次郎へメール
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

2008年02月11日

まつざきしげる色



水彩絵の具「マット水彩」で有名なサクラクレパスが、松崎しげるの肌の色
(人権的に言うと肌色という表現はよくありません)
「まつざきしげるいろ」の作り方を公開しているそうです。

「まつざきしげるいろ」の作り方の紹介
http://www.craypas.com/topics/detail/matsuzaki.php



でも、
まつざきしげるだけでなく、その人その人で個性が違います。

いわば、その人その人の色があるわけです。
あなたの色も
私の色も。


【おおたしょうじろう色】・・・どんな色なんでしょうね?

  
タグ :個性


Posted by しょうちゃん at 17:00Comments(2)親学習

2008年02月10日

いい絵・悪い絵

先日、エジソンの母というドラマを見ました。

子どもの描いた絵を
「これはよい絵、これは悪い絵」と美術の権威が判断します。

それを主人公が
「どうしてよい絵と悪い絵があるの?」と疑問を投げかけます。



美術科教育を学んだ私としては、
ごもっともな子どもの指摘だと思います。

絵の善し悪し(ー結果)が問題ではなく、
何を感じ、どう表現しようとしたのかが大切。



小さいときはあんなに絵を描くことが好きなのに
大人になるにつれ絵を描かなくなるんですよねぇ。



  


Posted by しょうちゃん at 23:59Comments(2)学校教育

2008年01月29日

【言葉】東井義雄

最近、故遠井義雄氏の本を読んでいます。


但馬の但東町の出身の方で、
「日本のペスタロッチ」と呼ばれています。

教師として、校長として、
その話には、自らの教育実践に裏打ちされた説得力と
教育の本質がつまっています。


私が好きな言葉は、

根を養えば、樹はおのずから育つ



見えない根っこが大切ですね。  


Posted by しょうちゃん at 23:11Comments(0) ことば・名言

2008年01月24日

祖母が教えてくれたもの。

久しぶりの書き込みです。

先日の震災の日の17日以来、
2008年の2回目。



というのも・・・
心が乱れて、とても文章を書く気になれなくて。




年末、祖母が亡くなりました。

95歳でした。

そういう意味では、大往生・・・なのですが・・・。




その前後で巻きおこる様々な人間模様を垣間見ました。

あぁ・・・人が死ぬって事のリアルさを
きれい事ではなく、現実として見た場合、
正直、凹みます。



なので、年末から新年早々、悶々としていました。







そんな祖母の人生を客観的に見たとき、
【結婚】と【子育て】という事が、
人生に大きな影響をもたらすことがわかります。

そして、人間の業というか、因果というものを考えさせられました。

上手くは語れませんが・・・イロイロ教えてくれたのでしょう。



もう少し時間をかけて消化したいと思います。




「ばぁちゃん、天国でじいちゃんと仲良くな」  


Posted by しょうちゃん at 00:51Comments(0)いのちの授業

2008年01月18日

震災から13年。

私は大学の1回生でした。


そして、神戸に一度も行っていない暗い山奥の大学。

そんな大学の寮の5階で寝ていました。



「・・・」

何が起きたか・・・?
寝ぼけているのか?

本棚の本が全て落ちて我に返りました。
自分の部屋を出ると、酒のニオイが立ちこめていました。

隣人がもぞもぞと出てきて話をしている最中、
テレビをつけると、阪神高速が倒れている様で事の重大さがわかった始末。


あわてて実家へ電話。

当然、親も寝ぼけてて、地震くらいで早朝電話するなとぼやかれる。






それくらい・・・信じられない災害でした。






多くの命が失われたあの日から
もう13年が経ったのですね。


今の小学生は震災を知りません。

それを語り継ぐことで
命を考え、自分を大切にしてほしいモノなぁ。  
タグ :震災いのち


Posted by しょうちゃん at 00:20Comments(2)いのちの授業

2007年12月19日

追悼。戦い続けた戦士。

先日、【クイズ伸助くん】
なにわ突撃隊「竹内ゆうじ」追悼番組がありました。

たまたまその番組を見たのですが、
思わず笑い泣きしてしまいました。

泣いて笑って、笑って泣いて。

どうもいけません。・・・最近涙腺が弱いようで。(T_T)


島田紳助氏の言葉がこころに染みます。
「あの泣き虫ゆうじが自分のガンとは本当に闘った・・・
最期まで、死ぬ直前まであきらめなかった。
だから、あいつを戦士と呼びましょう」



書籍:消えろクソがん 日本一諦めの悪い芸人・竹内ゆうじの闘病日記


ドジでヘタレで・・・

でも、人から愛された故人の人柄が伝わってきました。


そして、つくづく思います。

「心温かきは万能なり」



故人のご冥福をお祈りいたします。m(__)m

楽しい笑いをありがとう。(T_T)

















  


Posted by しょうちゃん at 18:47Comments(2)いのちの授業

2007年12月16日

一週間。


最近、気になる曲。


NEWSの「Weeeek」という曲。


写真:ジャニーズ事務所所属 NEWS




一週間をテーマにした曲なんですが・・・

この曲きくと、
どうしてもこの曲もイメージしちゃうんです。





軍歌「月月火水木金金」




「何歳やねん!!」と突っ込まれそうですが・・・^_^;

戦中と現代の時代の差を感じますね。(^○^)




  
タグ :一週間音楽


Posted by しょうちゃん at 01:26Comments(0) お気に入り(音楽)

2007年12月15日

父の後ろ姿

冗談交じりの井戸端会議での話


父の知り合いの息子が市会議員になった時、

「太田さんの一番末の息子(私)も
 まじめだから議員にでもなったら・・・?」


そんな話が冗談交じりで出たそうです。

すると父はひと言。

「あいつは、八方美人のタイプではないし、
 正義感が強くて、曲がったことは嫌いなタイプだから
 損得勘定抜きで本音を言うからダメですわぁ〜hahaha」




ものすごく的を得ています。
さすが父親。
見抜いてますね。(^_^;

私自身では最近、
裸の王様に「王様は裸だ」と言う子どもと一緒かもなぁ
自分のことを見ています。σ(^◇^;)




はて?・・・
そんな私がどうやって作られたのか?





私の父は、28年間、八百屋をやっていました。
そして、
輸入物ブロッコリーを絶対売らなかったそうです。




輸入物を売れば、国産を売るより4〜5倍の利益が出たそうです。

しかも、国産は3日ほどで赤くなり売り物にはなりません。
輸入物は、2週間経っても青々としていたそうです。
つまり、それだけ強力な薬を使っているということ。

父は、
「自分が食えん物をどうして他人に売れるんや!」
輸入物のブロッコリーを売らなかったそうです。





カエルの子はカエルです。
【詳四郎】の子どもは【詳次郎】です。※1

私のこの血は、遺伝だということがわかりました。(^○^)



※1)父の名は「詳四郎」父は4男。私は次男で「詳次郎」(笑)  
タグ :父親子ども


Posted by しょうちゃん at 13:49Comments(0)私事ですが

2007年12月13日

カメの気持ちとゾウの母さん

「カメの気持ちとゾウの母さん」







カメが登場する有名なイソップ童話に
「ウサギとカメ」のお話があります。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 ウサギとカメは競争するが、
 高慢なウサギは余裕のあまり居眠りをしてしまい
 起きたときにはカメがゴールしているという話。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「カメのように地道な努力は報われる」という
”高慢・怠惰を戒め、努力を奨励する”教訓話として語られます。

でも、平常時であれば、カメは負けてウサギが勝ちますよね。


「もしもみなさんが親ガメだったら・・・
              どうします?」



足の遅いカメの子に、
「頑張れ頑張れ!」
「なにやってんの!」
「どうしてできないの!」
ばかりを言ってしまうと、手も足も出ません。・・・カメだけに。(^_^;

そして、一種の強迫観念で、
”人を蹴落としても勝たなければ・・・”と思うかもしれません。
それが【寝ているウサギを起こさないカメ】ではないでしょうか。

それは、”カメ本人が考えて判断した”というより、
大人が【そうせざるを得ない状況】をつくってしまったのかも・・・。


あくまで創造の世界の想像ですけどね。(^0^;)



ウサギにはウサギの、
カメにはカメの【持ち味】があるものです。






素敵な【ゾウの母さん】はこう言います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ぞうさん ぞうさん 
お鼻が 長いのね

そうよ 母さんも 長いのよ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

童謡と同様に・・・

子カメの心を受け止めて、励ましてほしいと思います。

「そうよ。父さんも母さんも遅いのよ。
でもね・・・
足は遅いけど、泳ぎならウサギさんより速いでしょ」


それが【持ち味を活かす】ということ。

”同じ距離を、ウサギは走ってカメは泳ぐ”競争ならば、
さぁ〜て、どっちがはやいのでしょうね?(^○^)




最近、お気に入りの講演会ネタでした。m(__)m

記事:
稲美町社会福祉協議会「社協だより」のコラム”しょうちゃんが斬る”より  


Posted by しょうちゃん at 19:21Comments(0)親学習

2007年12月12日

講演会

昨日、講演会を聞きに行きました。

「子育てハッピーアドバイス」などの著作で有名な
明橋大二氏の講演会




詳しくは http://www.akehashi.com/


内容としては、一般化されていたのでちょっと肩すかし。

子育てママには、結構わかりやすい内容だったと思いますが、
私はちょっともの足らない感じ。

・・・しょうがないですね。f(^ー^;





私たちの業界では当たり前なのですが・・・
マスコミが表面的な報道をして不安をあおる中、

今の子どもをめぐる問題の根っこは
「自己評価の極端な低さ」

と本質を言ってくれたのはうれしかったなぁ。


やっぱり有名人が言わなければ、
聞く耳はないのでしょうねぇ。σ(^◇^;)
  


Posted by しょうちゃん at 12:09Comments(0)子育て支援